【第一問】
最初に謎男が出題したのは、アルファベットや数字が入り混じった計算問題風の謎。
この謎を解き、爆弾の解除コードを入力しなければなりません。
【第一問 回答】
↓ここをクリックして答えを見る
この問題は、アルファベットを反転させると、数字に読み替える事が出来るようになっています。
一段目が「06+67=73」、2段目が「01+03=04となる。
問題の3段目は「0031+0054=0085」となるので、解除コードは「0085」となります。
正解:0085
【第二問】
次に謎男が出題したのは、数式の謎。
これは、謎男が爆弾を仕掛けた場所を表しています。
【第二問 回答】
↓ここをクリックして答えを見る
この問題を解くには、まずXの値を出します。
すると「X=8929」となり、これを問題文に代入すると、「100-8929」となります。
これだけでは、何を表すのか分かりませんが、WEBで検索してみると、警視庁の郵便番号である事が分かります。
正解:警視庁
【第三問】
警視庁内に仕掛けられた爆弾を、やっとの思いで見つけました。
しかし爆弾を解除する為には、いくつかのコードの中から正解のコードを切らなければなりません。もちろん違うコードを切ったら爆発してゲームオーバーです。
正解を導く為には、謎男から次の謎を解かなくてはなりません。「(1-2)× 耳を澄まして □色を切れ」
【第三問 回答】
↓ここをクリックして答えを見る
第三問はこれだけで問題を解く事はできません。
第一問と第二問を振り返る必要があるのです。
問題文の1、2にそれぞれ、第一問と第二問の回答を入れると、「(0085-100-8929)×」となります。
ここで、ひとつの謎が残ります。「×」とは何なのか。これはエックスではなく、”かける”と読みます。
つまり、「0085-100-8929に電話をかける」を表していました。
この番号に電話をかけると謎男が「さいた~さいた~チューリップのは~な~が~」と童謡「チューリップ」を途中まで歌っています。
続きの歌詞である、「あか、しろ、きいろ」から、今回切断しなければならないコードは「赤・白・黄色」だという事がわかります。
正解:赤・白・黄色
正解率:0.1% WEB参加総数:764,724